CDコレクションシリーズ19/愛の挨拶 〜美しきヴァイオリンの世界〜

クリックで画像を表示
浜松市楽器博物館コレクションシリーズ



ストロー・ヴァイオリン、ステッキ・ヴァイオリン、ポシェット、キット、ミュートヴァイオリン
クイントンなど博物館所蔵の17世紀から20世紀のヴァイオリン11丁がのびやかに歌います。

【使用楽器】
ヴィオラ(J.ベッツ ロンドン 1800頃) 4
ヴァイオリン(J.ヴォッシュ ブリュッセル 1758) 2
ストロー・ヴァイオリン(ロンドン 20c前半) 3 5
シャノー・ヴァイオリン(F.シャノー パリ 1820頃) 8 9
 10 11
ハウエル・ヴァイオリン(T.ハウエル イングランド 1836) 6 
ポシェット〈キット〉(J.レニョー パリ 17c前半) 16 17
ヴァイオリン(J.スコット イングランド 18c前半) 1
ミュート・ヴァイオリン(ドイツ 18c) 12
キット(ドイツまたはオーストリア 19c前半) 13
クィントン(F.I.ジュネ パリ 1767) 7
ステッキ・ヴァイオリン(ドイツ 19c後半) 14 15
(楽器名は上画像左上より右へ記述。末尾の数字は使用トラックナンバー)

ピアノ(エラール パリ 1874 A=438Hz)

【演奏曲目】
1 エルガー:愛の挨拶 Op.12
2 マスネ:タイスの瞑想曲
3 ドビュッシー:月の光(「ベルガマスク組曲 第3曲」より)
4 アイルランド民謡:ロンドンデリー・エア
5 クライスラー:ガエターノ・プニャーニの様式によるテンポ・ディ・メヌエット
6 パラディス:シチリアーノ
7 ブルッフ:チェロと管弦楽のための「コル・ニドライ」Op.47
8-11 ドヴォルザーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ Op.100
12 ブラームス:ゆりかごの歌(ブラームスの子守唄)Op.49-4
13 フォーレ:子守唄 Op.16
14 ペツォールト:メヌエット Anh.II/114
15 フォーレ:シチリアーノ Op.78
16 クライスラー:クープランの様式によるルイ13世の歌
17 サティ:ジュ・トゥ・ヴー

【演奏】
松田淳一(ヴァイオリン)
松田淳子(ピアノ)
  • 価格:2,600円

  • 注文数:
  • こちらの商品が再入荷した場合
    メールでお知らせします。
    メールアドレス お知らせメールを申し込む ・入力いただいたメールアドレスはショップ責任者に
    告知されず、入荷お知らせメール以外には利用致しません。
    ・再入荷を約束するものではございません。 ・予約や取り置きをするものではございません。 ・ご購入は先着順と致します。